ネット婚活では、まず最初にメッセージのやり取りから始まります。
相手のプロフィールには自己紹介や趣味や書いてありますが、本当にその人がどんな性格なのかは、実際にコミュニケーションを取りながら確認するしかありません。
相手を知るには会話の中で質問するのが一番。
「好きな食べ物は何ですか?」
「スポーツとかやりますか?」
「休日には何をしていることが多いんですか?」
質問をすれば会話も盛り上がりますし、もし共通点があれば、そこから話を広げることもできます。
そんな質問の中でも、とても強力な問いが2つあります。
この2つの質問をすれば、相手と自分の結婚相手としての相性がわかってしまうのです!!
今回はその2つの質問を紹介したいと思います。
相性の良い結婚相手を見つけるための2つの質問
相性の良い相手かわかる2つの質問は「ホラー映画は好き?」と「一人で海外旅行したことある?」です。
一見普通の質問に見えますね。
①ホラー映画は好き?
②一人で海外旅行をしたことがある?
このふたつの質問で”自分と同じ答えの相手”が、自分と相性がいいということらしい。
この質問を導き出したのは、アメリカで何千万人と登録者がいる出会い系サイトの会社。その会社が、自社が持つ膨大なカップルのデータを元に「うまくいっているカップルの特徴」を徹底的に調べたところ、うまくいっているカップルには”ある共通項”があることが判明した。
それが先ほどの質問というわけだ。
この質問について調べると、付き合った後もうまくいっているカップルの4分の3がまったく同じ答えだったという。
参照元:相性の良い結婚相手を見つけるためのたった2つの質問とは?(そよかぜ速報)
アメリカは日本よりも遥かに”ネットでの出会い”の頻度が高く、規模の大きな出会い系サイトや婚活サイトがたくさんあります。
その内のひとつの出会い系サイトが、うまくいったカップルの共通点を徹底的に調べた結果、この2つの質問が導き出されたそう。
では、この2つの質問で何がわかるのでしょうか?
「ホラー映画が好き?」
この質問では、2人の性的な相性がわかるとのこと。
ホラー映画が好きな人はドキドキするのも好きで、性的な関係を重要視する傾向にあります。
もしカップルのうちのどちらかが「ホラー映画が好き」なのに、パートナーが「ホラー映画が嫌い」だったとしたら、長い間一緒に生活している内に性的な不満が溜まってきてしまうかもしれません。
「性の不一致」は離婚の原因にもなり得る大切なこと。
その意味で、ホラー映画が好き同士、もしくはホラー映画が嫌い同士のカップルの方が上手くいくということですね。
「一人で海外旅行に行く?」
この質問は、その人の本質的な性格を汲み取ることができます。
言葉もわからない海外にひとりで旅行に行けるということは、とてもアクティブで好奇心旺盛な性格。危険も顧みずにいろんなことにチャレンジできるタイプですね。
一人で海外旅行に行かない人は、引っ込み思案で慎重な性格。一人で海外旅行に行っちゃうタイプの人と一緒にいると、いつも振り回されっぱなしになってしまうかもしれません。
日本人の多くは「一人で海外旅行に行かないタイプ」だと思います。
もし自分が「一人で海外旅行に行っちゃうタイプ」であるのなら、意識して相手も「一人で海外旅行に行くタイプ」を選んだ方が相性が好く、結婚生活も上手くいく可能性が高まるでしょう。
相性の良い結婚相手を探すにはたくさん質問することが大切
たった2つの質問で、相手のすべてがわかるわけはありません。
なので、今回紹介した”2つの質問”はあくまでもお遊び的に、参考までにしておく方が良いですね。
とはいえこの2つの質問、人間の核心を突くような良い質問であることも確かです。
恋愛ににおいては「自分と似たタイプの人に惹かれる」こともあるし、逆に「自分とはまったく違ったタイプに惹かれる」こともあります。
どちらが正しいのでしょうか?
正解はありませんが、一般的に恋人同士であるのなら「自分とは違ったタイプ」を選んだ方が、付き合いが刺激的で楽しく上手くいく可能性が高くなります。
それがもし結婚相手であるのなら「自分と同じタイプ」を選んだ方が、一緒にいて落ち着いて生活できるので上手くいく可能性が高いでしょう。
今回紹介した2つの質問に限らず、婚活サイトで出会った相手には、いろんな質問を投げかけてみるのが大切です。
質問をすれば、相手も返信が楽になりますし、会話も盛り上がります。
いろんな質問をして、なるべく自分と共通点の多い相手にアプローチする。
そうすれば、ネット婚活の成功率も劇的に上がるでしょう。