婚活サイトで結婚できる人と、まったくできない人の違いとは何なのでしょうか?
ブライダル総研が発表した「婚活実態調査2018」で、婚活に成功した層の明らかな特徴が判明しました。
その特徴を知って自分の婚活に生かせば、幸せな結婚ができる確率が上がるかもしれません。
ネットの婚活サイトで成功するために一番大切なコツを紹介します。
婚活サイトで成婚するために一番大切なこと
ブライダル総研が調べたところ、婚活サービスにおいて成功した層は、圧倒的にサービスの利用頻度が高いことがわかりました。
たまにしか婚活サイトを利用しない人は、どうしても成功する確率が低くなるようです。
婚活サイトの利用頻度と成婚率についてのグラフがこちらです。
画像参照:婚活実態調査2018(ブライダル総研)
ネット婚活の成功者のうち、24.5%が婚活サイトを毎日利用していました。
さらに27.7%が週に3~6日利用していました。
つまり、婚活サイトで結婚できた人の半数以上がサービスを1週間に3日以上は利用していたということ。
婚活サイトに登録する人は日々増えています。
毎日婚活サイトを利用すれば、そういった「新しい利用者」との出会いがいち早く訪れるでしょう。
婚活サイトは使えば使うほどチャンスが広がる、そんな当たり前の事実がはっきりとわかりますね。
それは逆に言えば、婚活サイトを使わなければ使わないほど成功率が下がっていく、ということも意味しています。
ほとんどの婚活サイトは月額課金制になっています。
つまり毎日利用しようが、1週間に1度だけ利用しようが、毎月の費用は同じってこと。
だらだらと長期間、惰性で婚活を続けるよりも、3か月なら3か月、半年なら半年と期限を決めて集中して婚活するのが成功の秘訣!!
婚活は長くやったからといって良い出会いがあるわけではありません。
短い期間でも、利用できるサービスをたくさん使い倒すことで、良い出会いに巡り合えるのです。
「婚活サイトは毎日利用することで成婚率は上がる」
ブライダル総研が発表した「婚活実態調査2018」のデータを見ると、そんな事実が浮かび上がってきますね。
婚活サイトにログインして、なんとなく画面の端に表示された「オススメのお相手」が自分にとっても「運命の相手」である可能性もゼロではありません。
婚活サイトを毎日使うことは、それだけ出会いのチャンスを得ているということなんですね。
成婚率を上げるためには、婚活サイトの利用頻度も大切ですが、婚活サイトを実際に使っている人数もとても大切。
もし新しく婚活サイトに登録するのなら、利用者数の多いサービスを厳選して利用しましょう。