先日、婚活サイトを不正に利用したということで、大阪国税局の職員である女性が逮捕されました。
婚活サイトで逮捕!!?
ビックリするかもしれませんが、普通に婚活サイトを利用するだけではまず逮捕されませんので安心してください。
逮捕された女性は、元交際相手の男性の名前などを勝手に婚活サイトに登録したため、「私電磁的記録不正作出」の容疑で逮捕されたとのこと。
私電磁的記録不正作出(しでんじてききろくふせいさくしゅつ)は、故意に記録されているデータを改ざんしたり、データを作ったりする行為です。
勝手に登録された男性には、身に覚えのないメールや電話があったとのこと。
女性から何度もメールや電話が来るなんて、男性はイケメンで、プロフィールも魅力的だったのでしょうか。もしかしたら、大阪国税局の女性職員が勝手に女性にアプローチしていたのかもしれません。
女性は警察の調べに対して「元交際相手に対する嫌がらせであった」と供述しています。
婚活サイトを安全に利用するために
これは当たり前の事ですが、他人の情報を利用して勝手に婚活サイトに登録してはいけません。
婚活サイトの利用規約に違反しますし、ヘタしたら逮捕されてしまう可能性もあります。
自分自身のプロフィールを嘘偽りなく記載するのは当然ですが、自分が本当のことを書いていたからといって、相手が本当のことを書いているのかはわかりません。
そこで気をつけたいのが、本人確認書類の提出状況です。
ちゃんとした婚活サイトであれば、利用の前に身分証明書の提出を義務付けられています。
そういった婚活サイトを利用すれば、ウソの登録内容で婚活しているような異性を排除することができます。
もし身分証明書の提出が任意の婚活サイトであったとしても、コミュニケーションをとるのは身分証明書を提出している人だけにするなどすれば、信用できないような相手を事前に避けることができるでしょう。
婚活サイトによっては独身証明書や、収入証明書などの提出も可能である場合があります。
自分自身の信用を上げるためにこういった書類を提出しておくのも有効ですし、証明書関係をたくさん提示している異性をメインに婚活するのもいいですね。
ネット婚活では、相手も本当はどんな人なのか不安に思っています。
そんな不安を少しでも和らげてくれるのが、こういった公的書類なのです。
身分証明書や収入証明書などの書類は、提出しておけば置くほどネット婚活には有利ですね。