離婚の原因で最も多いのが「性格の不一致」ですが、2位が「相手の浮気」であるといわれています。
老後まで幸せな結婚生活を続けるためには、浮気をしない相手を見つけるのが大切。
そこで、相手が浮気をする性格かどうかを見分けるための7つのチェックポイントを紹介します。
浮気しやすい人は脳の仕組みが違う
アメリカでは結婚したカップルの40%が浮気の問題を抱えているとのこと。
これはアメリカの話ですが、日本でも浮気が原因で離婚するカップルはとても多いです。
専門家の研究によると、浮気をする人としない人では、脳内化学物質がまったく違うそう。
脳の仕組みが違うなんて、それはもう生まれつき決まってるの?
そう思うでしょうが、脳は生きていくうえでフレキシブルに変化していくもの。もし”浮気の才能”というものがあるとしたら、それは生まれつきの要素と共に、それまでの浮気の経験も大いに関係してくると考えられます。
ともあれ、浮気をする人としない人には、性格的に、そして脳の機能的に決定的な差があるようです。
その”差”を見極めるためのチェックポイントを紹介します。
相手が浮気するか見極める7つのチェックポイント
アメリカの精神科医のケネス・ポール・ローゼンバーグによると、浮気をする人には7つの性格的特徴があるとのこと。
その特徴がこちら!
1.ナルシスト:自分を特別と思っていて、自分最優先
2.共感力に欠ける:相手の立場にたって考えることができない
3.自信家 :自分の能力、特に性的能力を過大評価していて、セックスが上手と思われたい
4.直感型:決断力があり、大事なことにも長く時間を割かない
5.ミーハーもしくはスリル好き
6.元々、恋人・夫婦という関係に向いていない、責任のある関係を望んでいない
7.自傷型もしくはマゾ
項目を見ると、なんとなく「浮気しそうだな~」と感じますね。
特にナルシストだと、浮気性である可能性が高くなるよう。
そこでネット婚活で出会った相手がナルシストであるかどうかを見極める、超簡単な質毛を紹介します。
相手がナルシストであるかわかるシンプルな質問とは?
相手がナルシストかどうか判別する質問、それはとてもシンプルで簡潔です。
それはダイレクトに「あなたはナルシストですか?」という質問をするというもの。
これはアメリカのオハイオ州立大学で行われた研究の結果なのですが、ナルシストな性格の人に「ナルシストですか?」と聞くと、ナルシストは自分がナルシストであることをよ~く理解しているため素直に「私はナルシストです」と答える傾向にあるようなのです。
「自分はナルシストだな~って思うことある?」
会話の中でこう聞いてみる。
「そうだね、そんなところはあるかも」
そんな風に答えたら、相手はナルシストの傾向アリ。
「いや、全然そんなところないね」
と答えたとしたら、ナルシストではないということになります。
もちろん、ナルシストが絶対ダメということではありません。自分にある程度自信を持っている人間の方が魅力的であるのは確かです。
ですが、過度のナルシストは結婚相手として避けた方が良さそうです。
先ほど紹介した7つの浮気性の性格的特徴は、注意深く会話して付き合い続ければ、恐らく簡単にわかるものが多いでしょう。
「最近の曲でオススメある?」ちか「自分はマゾだと思う?」とか、そんな質問をするのもいいでしょう。
自信家は胸を張っているし、自信がない人は猫背になる傾向もあります。
責任感のある性格は、責任感のある態度に出ます。
浮気性かどうか、付き合う段階でちゃんとチェックすれば、末永く付き合える結婚相手を見つけることもできるのではないでしょうか。